三輪山本そうめん 白龍は夏のギフトにおすすめの逸品です。
三輪素麺といえば、三輪山本・池利が有名です。
三輪山本はそうめん発祥の地三輪で2017年に創業300周年を迎えた老舗です。
おしゃれな三輪山本の社名、ロゴおよび主軸商品のそうめん「白龍」のパッケージリニューアルを手がけたのは、デザイナーの佐藤可士和氏なんですね。
三輪山本の白龍は細くてとっても美味しい素麺なので、夏の贈り物に最適です。
私も、初めて三輪山本の三輪茶屋(三輪山本 お食事処 )さんでいただいたときに、素麺ってこんなに美味しいんだって感動しました。
|
もし、機会がありましたら、奈良の三輪(桜井市)まで本場の三輪素麺を食べに来てください^^
そうめんは、千二百有余年前、大神神社(おおみわじんじゃ)の宮司さんが、小麦の栽培を推奨して、小麦粉を原料に「素麺」を製造したのが始まりと言われています。
江戸時代に入り、お伊勢参りによって全国に素麺作りが広まっていったと言われています。
揖保乃糸も小豆島素麺も島原素麺も三輪素麺から広まっていったといわれています。
素麺は三輪素麺でなきゃという方も多いです。そんな、三輪素麺の中でも、高級品の白龍は大切なギフトにおすすめです。
三輪山本そうめん 白龍のギフトおすすめ
三輪山本では、白龍がギフトにおすすめです。
白龍は贈答用として
10本入り 2000円 (紙箱)
14本入り 3000円 (木箱)
24本入り 5000円(木箱)
34本入り 7000円(木箱)
51本入り 10000円(木箱)
10本入りの商品は紙箱なので、注意してくださいね。
めんつゆも入っている、すぐに食べられるタイプもおすすめです。
|
10本+めんつゆ(300g)入り 3000円 (木箱)
16本+めんつゆ(300g)*2本入り 5000円 (木箱)
が用意されています。
手渡しする、ギフトには、自宅用の箱のないタイプもおすすめです。
これなら、ちょっとしたお礼や贈る方の家族構成なのに合わせて贈れます。
|
5本 1000円
10本 2000円
40本 7800円
価格はすべて、税抜きです。
三輪山本そうめん 白龍は何が良いの?
三輪山本さんは何年か前に、社名を「三輪そうめん山本」から「三輪山本」へ変更されています。
その時に、三輪山本独自の技術によって開発される極細麺を、通常の帯ではなく、イメージを引っ張る商品として「白龍」を、白を基調としたシンプルでシャープなパッケージで出された商品です。
白龍は極細ののどごしがたまりませんが、自宅用にはちょっと贅沢なご褒美用素麺です。
- 直径約0.6mm極細ののどごし
- ゆで時間わずか60秒と短い調理時間。
- パッケージが高級感がありおしゃれ
価格的にも自宅用になかなか気軽に変えないけど、もらったらうれしい商品です。
実際の口コミ評判は!?
楽天市場でも、人気の素麺です。どの価格の商品もレビューの総合評価は4.6以上とこちらもすばらしい評価ですね。
ギフト用:2000円 4.88、3000円 4.7、5000円 4.77、7000円 4.5、10000円 4.5
麺つゆとのセット 小4.51 大4.74
自宅用:1000円 4.6、4000円 4.78、7800円 4.92
白龍と白髭食べ比べセット 4.57
とどれも高評価です。
実際に購入された方達の口コミ評判をご紹介します。
贈り物にはとても高級感がありオススメです
桐箱入りはやはり見栄えがしますね。一束ずつ綺麗に梱包されていますし、ギフト用として良いと思いました。
極細でのど越しも良い、一番好きなお素麺なのでギフトに
・御中元として。
・父の日のプレゼントに。
・お礼の品として
・実家母へ
・内祝いに年配の方へ
・手土産に購入
どの口コミもとても喜ばれました。とあります。
味は間違いないです
暑い時期にはのどごしの良い細さの素麺がよい。地元奈良にいてやっぱり三輪素麺が美味しい。
極細で口の中でふんわりほどける感じで堪らない!美味しすぎて会社の人にも持って行きました。
リピート購入しています。これを食べると他のそうめんがイマイチに感じてしまうので、高いけどつい買ってしまいます。
今迄のそうめんのイメージが変わりました。また、食べたいです。
ごまだれなど、とろみがあるたれで食べるとより美味しいかもしれません。
お味は星5つですが、もう少しお安いといいのになぁの気持ちで星4つに
中には、こんな意見もありました。
匂いが移り易いように思います
普通のめんつゆで食べたら、麺自体に味がついているのかややしょっぱく感じてしまいました。
母から、ちょっと過剰包装って言われました。
三輪山本 白龍と白髭 ゆで時間は60秒と30秒!!
三輪山本さんでは白龍の他に、極細ソーメンとして、白龍よりも細い白髭も出されています。
白龍は60秒、白髪は30秒と超短のゆで時間です。
どちらも美味しいですが、私は白龍のほうがそうめんとしては好きです。
楽天でも、白龍と白髭の食べ比べセットもあります。
|
極細と、極極細目のお素麺です。のど越しは、大変美味しかったです。汁もお出しが効いていて美味しいのですが、少し塩味が、立ちすぎのように感じました。
白龍は三輪そうめんの正統進化で、コシとのど越しに優れています。
白髪はゆで時間30秒、その細さから、そうめんの概念を超えた食感覚で、ちょっとびっくりします。
機会があれば、是非食べ比べしてみてください。
さいごに
夏といえば素麺ですが、奈良県民の私は、三輪素麺が大好きです。特に三輪山本さんの白龍を食べると他の素麺が食べれなくなるので要注意です^^好みですがね。
そうめんといえばお中元のイメージですが、父の日のプレゼントに使われている方が多いようです。
三輪山本さんの食事所や池利さんの千寿庵、春にオープンしたてのべ たかだやさんのsumenと、いろんなタイプの素麺も楽しめます。
奈良はゆったりしているので、よっぽどのことがないと密にならないので、おすすめです。