以前購入した折りたたみデスクを、今回は息子のパソコンデスク用に購入しました。
パソコンデスクというと、スチール脚のものが多いのですが、私が買ったのはパインの優しいナチュラル系です。
届いてびっくり、なんの組立も必要なく、すぐに使えます。

優しい雰囲気だけでなく、届いたら、組み立てることなく
パタパタと足を開くとすぐに使える手軽さも満足していたので。
もう、数年で一人暮らしが始まるかも知れない息子なので、安いものでいいかと思いこれにしました。
山善の折りたたみデスクがすごい。パソコンデスクにもOK
パソコンデスクというと
スチールの脚でモダンなイメージのもの、
コンセントの差し口がついていたり、コードの処理ができるもの
棚とセットになったもの
最近なら、高さが変えられる可変できるもの
といったものが多いと思います。
アマゾンや楽天で人気のパソコンデスクをチェック
アマゾンや楽天で人気のものをチェックすると
楽天の人気パソコンデスクって
ランキング1位常連 送料無料 パソコンデスク 一体分割両用 机 デスク 書斎デスク 学習机 PCデスク 収納付き 木製 勉強机 ハイタイプ 収納付きPCデスク 学習デスク オフィスデスク desk ワークデスク 木製 ラック付き デスク パソコンデスク パソコン机
こちらは、楽天の人気商品。
デスクにラックまでついてこのお値段はすごいコスパです。(私が見たときは税込5380円送料無料って!?)
大学進学のため一人暮らしを始めたお子さんや中学生になってパソコンを使い始めたお子さん用という声が多かったです。
難点は、女性の場合は二人での組立がおすすめとされているので、女一人でも十分組み立てられますが、組立等が苦手な方は少し苦労するかもしれません。
ラックは連結する場合、左側のみなので、設置するスペースを考慮して検討してください。
中国製でこの価格なので、運悪く、多少の傷や汚れ等がある場合は目をつぶる感じの商品です。
アマゾンの人気パソコンデスクって
山善(YAMAZEN) 折りたたみデスク(幅80×奥行40) ダークブラウンPST-8040(MBR/MBR)
こちらも山善さんの商品です。口コミをチェックすると
洋室のちゃぶ台として重宝。フットワークが非常に軽いのに、この使い勝手の良さは、クセになります。
既に2つを使ってますが、3つ目を購入。畳めるのがすごく便利。
掃除の時などスペースを欲しいときも楽だし、模様替えでの移動も便利。
と、高評価です。
天板のサイズが狭かったのでこれの上に無垢材の天板乗っけて使ってます。という方も
こちらは、パソコンデスク固定に使われる場合より、いろんなシーンに使えるメリットが大きいようです。
山善の折りたたみデスク 私が購入したのはこれ!!実際届いたら
私が購入したのはこれです。
こんな感じで届きました
開けてみるとこんな感じ
マジックテープで止められているバーをそれぞれ外して
足を上げます
バーの部分を金具に押し込んで出来上がり!!
バーをこの金具にしっかり止めるところだけがポイントです。
ほんと簡単でした。もちろん、1人でできます。
これだけ簡単なので、使わないときや模様替えの時も簡単です。
以前2台購入した机は趣味コーナーとして使っています。
趣味コーナーはこんな感じで2台並べています。
設置するスペースで多少のガタつきは出るかもしれませんが、足元で調整すれば大丈夫な範囲です。
山善の折りたたみデスクの口コミ
- サイズも丁度良かったのでこちらの購入
- 多少ぐらつきはありますが、PCデスクや勉強には支障はないと思います。
- 移動もできるもので、且つパイプではない木製の風味のあるデスクを探しいて、これだ!と注文
- シンプルなナチュラルテイストなのでお部屋の雰囲気も可愛らしくなりましたよ。
気になる点は
ぐらつき
パソコンと読書でしか使用しないため、丁度良いサイズですが、どう組み立てても少しガタガタします。
節目や多少の歪み
大きさや使い勝手は期待通りでしたが、見本の写真よりだいぶ木の節が多く目立つのが残念
サイズはいいけど、節目があってそこが窪んでる。
パイン材なので、脚に、天板に、しっかりと節があります。リビングやそういったことを気にする方にはオススメできませんが、簡単な事務作業用には十分でした。
天板がほんの少し波打ってしまっていますが、物書きするときはマット敷けば問題ないと思います。
重量
折り畳みのくせに重い。
ただ、商品によっては、
届いた商品の折り畳みの足を立てたところ、メキッと音がしたので、見てみたら留め具が浮いてしまった。
直ぐに電話して説明したら交換商品を直ぐに送ってくれました。
といった、初期不良は、ある商品のようです。
パソコンテーブル以外の用途は
ミシン台として
ハンドメイド用に、作業机
リビングに置く子供の勉強机として、小さすぎず大きすぎず、ちょうどいいサイズです。
一人暮らしで、勉強机兼食事テーブルとして使ってます。
単身赴任用の食卓テーブルに
雛人形おき季節のものやイベントものなどを置く用に
観葉植物を並べるのに使用
ホームパーティーやお客様が来た時に食卓テーブルの横に置いて
年末年始の親戚が集まるときの、延長テーブルとして。ダイニングテーブルと全く同じ高さでぴったりです。
来客や子供たちと庭でバーベキューなどをするときに補助テーブルに
祖母が、書き物用に購入。身長が低いので、脚が木製なので4cmカットしました。
コンセントも接着で取り付けて、湯沸かしポットやジューサーなどの置き台に、今回は趣味の陶芸の作業用に二つめを購入。
子供の学習机代わりに購入
引越しが多いので、こちらを
と、いろんな使い方をされています。
山善の折りたたみデスクのまとめ
パソコンデスクと言えば、スチールのモダンなものが多いです。
実際、アマゾンや楽天でも一番の人気商品はそのタイプです。
楽天の人気パソコンデスクはラックとセットになったもので設置タイプ、
アマゾンの人気パソコンデスクは折りたたみタイプの洋風ちゃぶ台?で、仮使いも考慮されている商品です。
どちらもコスパがすごいですが、多少のキズ等はあるようです。
パソコンデスクを選ぶときは、奥行も大きなポイントになります。私は50CMの奥行はほしいです。
その点、パインの折りたたみデスクは奥行もバッチリで、モダンすぎず優しい雰囲気があるので気に入っています。
ミシン台にも便利です。使用用途やシーンに合わせて選ばれることをおすすめします。